ドメイン削除からワードプレスサイトを簡単に完全に復元させる方法│Xsever(エックスサーバー)

うっかりドメイン削除してサイトが見られなくなった!

焦りますよね~
サイトを元通りに簡単に復元したい、そんな方のための記事です。

FTPファイルとか、MySQLとか、難しい専門知識はいりませんので、安心してください。
Xserverでは、万が一ドメインを削除してしまっても、過去7日間分のデータが保存されていて、バックアップを忘れていても無料で復元ができますよ。

いろんな記事を読み漁ってもよくわかならかった、Xserverのサポートに連絡しようか迷ってるなら、この記事の手順を踏めば、誰の手も借りることなく、10分程度で復活できるはずです。

それでは、早速作業にかかりましょう。

スポンサーリンク

サーバーパネルにログイン

まずXserverのサーバーパネルにログインします。
ログインしたら、「ドメイン」→「ドメイン設定」をクリック。

①「ドメイン設定追加」を選択します。

②復旧したいサイトのドメイン(URL)を入力追加

この2つの項目はこのままでOKです。

③「確認画面へ進む」をクリックします。

WordPress簡単インストール

次に「WordPress」→「WordPress簡単インストール」を選択します。

「WordPressインストール」をクリックし、「選択ドメイン画面」を表示させ、復旧させたいドメインを「選択する」をクリックします。

「WordPressインストール」を選択。
「設定対象ドメイン」が復旧させたいサイトのドメインになっていることを確認し、サイトURLからメールアドレスまでを入力します。
ブログ名以下からメールアドレスまで、入力するものはなんでもOKです。

「キャッシュ自動削除」以下はそのままいじらず、「確認画面へ進む」→「インストールする」をクリックします。

バックアップ

次に「アカウント」→「バックアップ」を選択します。

①「自動バックアップデータ取得・復元」→②「自動バックアップデータから復元」→③「対象バックアップ日」→④「対象を指定して復元」
対象バックアップ日はドメインを削除した日やそれ以前の日を選択します。

「対象ドメイン・ディレクトリ」で復元したいドメインにチェックを入れ、「Web領域」のみにチェックを入れます。

①チェックを入れる
②「復元を開始」をクリック

これで復元作業が始まり、「正常終了」になれば復元完了です。
対象のワードプレスにログインし、確認してみましょう。
綺麗に元通りになっているはずです(^^)
お疲れ様でした。

万が一ワードプレスサイトが消えても復旧できるとは言え、日ごろからバックアップを取るなど、意識しておきたいものですね。

あなたのお役に立てれば幸いです!

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました