PR

薬を使っても治らない!お尻のぶつぶつをキレイさっぱり治す方法

脱毛

お尻のぶつぶつ、何を使っても治らないと悩んでいませんか?

この記事は

  • お尻のぶつぶつが薬を使っても何をしても治らない
  • おしりにニキビができやすい
  • おしりに汗をかきやすい
  • 下着を綿やシルクに変えたけど、ぶつぶつが治らなかった

こんな方におすすめです。

かく言う私も、お尻のぶつぶつに悩んできた一人でした。
試した塗り薬も5本、皮膚科に行っていた時期もあります。
それでも治らなかった私が治った理由は脱毛です。
お尻に汗をかきやすく、ストッキングで蒸れやすい、今でもお尻にとって最悪な環境にいますが、それでもぶつぶつはできずにつるつるのままです。

この記事では、

  • ぶつぶつができる原因
  • 塗り薬が効かない理由
  • お尻のぶつぶつを根本的に治すには脱毛がおすすめな理由
  • お尻の脱毛ができる失敗しないサロン選びや家庭用脱毛機の選び方
  • ぶつぶつを早く治す&治った後のケア方法

を実体験を踏まえながら紹介します。

スポンサーリンク

お尻にぶつぶつができる原因4つ

毛根の炎症

摩擦や皮脂の過剰分泌により、毛穴が詰まり、毛根周囲に炎症が生じることでお尻にぶつぶつができます。

例えば、

  • 長時間座りっぱなしでいることが多い
  • タイトな服や化学繊維の下着、ストッキングをよく着用する

このようなお尻がムレやすい環境であると、皮脂腺の過剰な活動を刺激し、皮脂の分泌量が増加します。
さらに、この皮脂が毛穴に溜まり、汚れや雑菌が混ざることで毛根周囲に炎症が生じます。その結果、お尻の皮膚表面にぶつぶつや赤みが現れることがあるのです。

毛嚢炎

毛穴の中で細菌が繁殖し、炎症を引き起こすことで、お尻に痛みや腫れを伴うぶつぶつができます。

例えば、

  • お尻のムダ毛をカミソリで剃る
  • 通気性が悪い下着やストッキングをよく着用する

毛嚢炎は、毛穴の開口部が汚れや皮脂で詰まり、そこに細菌が侵入することで引き起こされ、皮脂や汗が適切に排出されずに毛穴内に留まることで起こります。

特に、「毛根の炎症」と同じく、衣服の摩擦や汗、皮脂の過剰分泌により、毛穴が詰まりやすくなります。
また、損傷した皮膚やカミソリでムダ毛を剃ることによる毛穴の刺激も細菌の侵入を促す要因です。

細菌が毛穴内で繁殖すると、炎症が生じ、周囲の組織が腫れや痛みを引き起こし、お尻にぶつぶつができる原因となります。

湿疹やアレルギー反応

肌が刺激やアレルゲンに反応して炎症を起こし、お尻にかゆみや赤みを伴うぶつぶつができます。

例えば、

  • 化学物質や香料が含まれる洗剤や柔軟剤をよく使う
  • 肌に合わない化粧品やボディケア製品を使う
  • 摩擦が起こるような服や下着を着用する
  • 下着の繊維や染料に含まれる化学物質の接触
  • 食物アレルギーがある

肌が刺激やアレルゲンに反応する原因はさまざまですが、上記が代表例です。

これらの刺激やアレルゲンによって、肌は炎症反応を起こし、お尻にかゆみや赤みを伴うぶつぶつが現れることがあります。また、個人の皮膚の敏感性やアレルギーの状態によっても反応が異なる場合があります。

毛周期の乱れ

ホルモンバランスの乱れやストレスなどが原因で毛周期が乱れ、毛根に異常が生じ、お尻にぶつぶつができることがあります。

例えば、

  • 生理の周期が乱れがち
  • 女性ホルモンが変動しやすく、情緒不安定になったりニキビができやすい
  • 不規則な生活
  • ストレスをためやすい
  • 栄養不足

毛周期が乱れる原因は多岐にわたりますが、これらの要因が組み合わさると、体内のホルモンバランスが乱れ、毛周期が正常でない状態になります。
その結果、毛根に異常が生じ、お尻にぶつぶつやかゆみが生じる可能性があります。

塗り薬が効果がない?その原因

塗り薬は塗った時は赤みが消え、よくなったように思うことがあるかもしれませんが、結局治らないのは、その薬が毛穴を塞いでいるからです。

いくら薬に殺菌力があるとは言え、毛穴が塞がれることで炎症が起こります。
さらに、皮脂と角質が混ざり合って毛根を塞ぎ、その周囲の炎症が赤く腫れ上がります。この状態が続くと、毛穴の内側に膿が溜まり、ぶつぶつができてしまうのです。

薬を使うなら、こんな使い方が効果的

かゆみを止めたい場合には薬を使うことがあると思います。
その場合は、

  • お風呂上りの清潔な肌に使う
  • 寝る時は横向きで寝るようにし、お尻の通気性をよくする
  • 塗ってすぐ身体を締め付けるような下着や服を着ない
  • 塗ってすぐ座らない

とにかく通気性をよくして、お尻がムレさせないようにすることです。

お尻のぶつぶつを根本的に治すには脱毛がおすすめ

お尻全体を脱毛することで毛穴がキュッと締まり、雑菌の温床となるムダ毛がなくなることで一気にぶつぶつが改善していきます。

何をしても治らない、お尻のぶつぶつで悩んでいた私が、脱毛に通い出したところ、脱毛3回目でぶつぶつが落ち着き、5回目にはすっきりキレイになっていました。

脱毛が完了して8年経ちますが、ホルモンバランスが崩れやすい年齢の上、お尻に汗をかきやすく、ストッキングを履き、長時間座りっぱなしであることが多いにも関わらず、お尻にぶつぶつは全くできていません。
あんなに悩んでいたのが嘘のようにつるつるです。

脱毛するなら、脱毛完了するまで脱毛することが大切です。

私が受けたお尻脱毛回数は全部で10回です。
脱毛完了までは人によるので「何回脱毛すれば良い」とは断言できませんが、もしお尻のムダ毛が産毛程度でしたら、私の回数は目安になると思います。

よく1回だけとか、3回で脱毛をやめてしまう方がいらっしゃいますが、中途半端にやめてしまうとムダ毛はまた生えてきて、また脱毛するハメになります。

脱毛を繰り返すのはコスパが悪く、時間がもったいないので、一旦脱毛をし始めたら完了するまで根気よく脱毛しましょう。

脱毛完了までの目安

脱毛完了までは毛周期が関係します。

毛周期とは、毛のサイクルのことです。
全身どんな毛も、発毛期から成長期、退行期を経て自然に抜け落ちる休止期を繰り返しています。

脱毛を完了させるには、その部位の毛周期分脱毛することが重要です。
以下はお尻の毛周期です。

お尻全体:8か月~1年6か月

期間に幅があるのは、人それぞれ毛量や毛質が違うからです。
上記は2万人の毛周期のデータです。
※大手脱毛サロン調べより

毛周期分脱毛し、脱毛を完了させることは、結果的に金額も安く、なにより時間の節約になります。

産毛まで脱毛することが大切!お尻の脱毛で失敗しないサロンや家庭用脱毛機の選び方

サロンやクリニックに行く場合でも家庭用脱毛器を使う場合でも、その脱毛器のタイプを必ず調べます。

脱毛すればムダ毛が全て綺麗になるかと思いきや、実は産毛には効果がない脱毛器があるからです。

産毛まで脱毛できる脱毛器って?脱毛器にはタイプがある

太くてしっかりしたムダ毛には効果があるのに、産毛には効果がないものがあります。

産毛の脱毛が難しい脱毛器の種類は熱破壊式

熱破壊式と言われる脱毛器は、いわゆる痛みや熱を感じやすく、冷却が必要な脱毛器です。
例えば医療レーザー、IPL式が挙げられます。

  • アレキサンドライトレーザー ×
  • 熱破壊式ダイオードレーザー ×
  • ヤグレーザー ×
  • IPL式 ×
  • SSC式 △

これらは産毛よりも太い毛に適した脱毛器のため、産毛脱毛には向きません。

産毛の脱毛ができる脱毛器の種類は蓄熱式かTHR式

蓄熱式かTHR式なら産毛を脱毛できてお尻の脱毛におすすめです。

熱破壊式と蓄熱式・THR式の違いは、照射ターゲットの違いです。

THR式も蓄熱式と同じくバルジ領域をターゲットにしています。

お尻の産毛脱毛におすすめの脱毛器のタイプは

  • 蓄熱式ダイオードレーザー
  • SHR式
  • THR式

蓄熱式やTHR式の家庭用脱毛器ってある?

蓄熱式の家庭用脱毛器はなく、THR式はあります。

  • CLEAR/SP BiiTo2 CooL 家庭用脱毛器
  • Opus Beauty オーパスビューティ 03 パワープロ PowerPro

家庭用脱毛器なら自宅で自分でできるので、サロンに行ってお尻を見られたくない・・そんな方におすすめです。

治るのが早くなる&治った後のケア

脱毛だけでもキレイになりますが、ぶつぶつの治りを早くする、治った後のつるつるを維持するには、洗い方、化粧水や乳液を塗るなどのケアが大切です。

お尻の洗い方

ゴシゴシ洗うのではなく泡で洗うようにします。
ゴシゴシすると洗った気になりますが、実は毛穴の汚れはそのまま、肌の表面が傷つくだけでいいことはありません。
しかも肌が傷つくと、そこから細菌が繁殖してしまう可能性があるので絶対NGです。

泡の密度は、上記の画像ぐらいのものが理想的です。
泡立てがめんどうなら、泡タイプのボディソープもあります。

洗う際は泡を潰さないように、お尻と手が触れないぐらい優しく円を描くようにクルクルします。
こうすると、泡が毛穴の汚れを吸着し、しっかり洗うことができますよ。

敏感肌やニキビができやすい人におすすめ!泡タイプのボディソープ3選

  • MIYOSHI 無添加せっけん泡のボディソープ

無添加で肌に優しいボディソープです。敏感肌の方やアレルギー持ちの方、かぶれやすい方も安心して使えます。

  • キュレル ボディウォッシュ

赤ちゃんも使えるほど肌に優しいボディソープです。
肌のセラミドを守りながら汚れをしっかり落とします。

  • MINON(ミノン)ミノン全身シャンプー泡タイプ

皮膚のバリア機能を守り、保湿しながら洗う、低刺激製法のボディソープです。
敏感肌や乾燥肌の方も使うことができます。

洗った後のケア方法

お風呂から上がって10分で急速に乾燥が進むので、出たらすぐに保湿ケアをしましょう。

保湿できるけどサラサラ!おすすめローション3選

付け心地がサラサラタイプがおすすめです。

  • NALC 乳液 大容量 詰め替え用 保湿 ヘパリン類似物質 敏感肌 ニキビ 肌荒れ 医薬部外品

ニキビや肌荒れをしていても使えて、予防もしてくれる成分「グリチルリチン酸ジカリウム」配合です。
また、高い保湿機能を持つ「ヒルドイド」と同じ有効成分「ヘパリン類似物質」も配合されています。ベタつかず低刺激で子供から大人まで使えます。

  • 自然化粧品研究所 出雲湯村温泉水 温泉水 化粧水

肌の水分量がグンと上がる温泉水化粧水です。
すっと肌になじんで浸透し、肌がもちもちつるつるになります。
100均などでミストスプレーボトルに入れ替えると、こぼすことなく使えておすすめです。

  • SEABREEZE(シーブリーズ) アンティセプティック 全身薬用ローション

たっぷり使える薬用ローションです。
あせもやニキビ、肌荒れを防ぐ成分と、スッと爽快感がある成分が含まれます。




脱毛
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ひよこをフォローする
ひよこぶろぐ
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました